苦情委員会からの報告
苦情解決の窓口
苦情解決責任者
鈴井 浩子 愛恵こどもの園 園長
苦情受付担当者
山下 加代 愛恵こどもの園 主幹教諭
第三者委員
内田 幸博 浜松市中央区新橋町
第三者委員
佐々木右子 浜松市中央区鴨江
鈴井 浩子 愛恵こどもの園 園長
苦情受付担当者
山下 加代 愛恵こどもの園 主幹教諭
第三者委員
内田 幸博 浜松市中央区新橋町
第三者委員
佐々木右子 浜松市中央区鴨江
苦情解決の方法
(1)
苦情の受付
苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。第三者委員に直接苦情を申し出ることも出来ます。
苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。第三者委員に直接苦情を申し出ることも出来ます。
(2)
苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が苦情を苦情解決責任者と第三者委員に報告いたします。
苦情受付担当者が苦情を苦情解決責任者と第三者委員に報告いたします。
(3)
苦情解決の為の話し合い
苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申し出人は第三者委員に助言や立ち会いによる話し合いを求めることが出来る。
苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申し出人は第三者委員に助言や立ち会いによる話し合いを求めることが出来る。
プライバシーポリシー
苦情の報告
- 25年4月1日から25年5月31日までの苦情報告
苦情がなかったことを報告させて頂きます。
- 25年1月1日から25年3月31日までの苦情報告
苦情がなかったことを報告させて頂きます。
- 24年10月1日から24年12月31日までの苦情報告
苦情がなかったことを報告させて頂きます。
- 24年6月1日から24年8月31日までの苦情報告
苦情がなかったことを報告させて頂きます。
- 24年4月1日から24年5月31日までの苦情報告
1件の苦情がありましたので報告させて頂きます。
内容
内容
新入園児の保護者より、職員の保護者への対応のマナーや心配りに欠けて いるとの内容の苦情があった。
職員会議等で「職員の保護者への心配り等」の研修につとめますので、気の 付くことはお知らせください。
- 24年1月1日から24年3月31日までの苦情報告
苦情がなかったことを報告させて頂きます。
- 23年12月1日以後2件の苦情報告がありましたので報告させて頂きます。
発表会の衣装について
内容
内容
内容
発表会の衣装をきちんとして着せたのに、帰って来た時には、糸がちぎれていたり、ゴムが伸びていたので説明して欲しい。
着ていた服を見て、結び目の糸のしつけがほじれていたり、ゴムが伸びていたが、服には特に問題がなく状況を説明し理解して頂いた。
内容
オムツ交換室に汚れ物衣類が置いてあるのは不潔ではないかとの匿名の電話が中区役所にあった。
指摘部分はオムツ交換室とバスルームが一緒になった広い部屋の事だと思いますが、衣類の入れ物は床から90CM位の台の上に置いて、衛生には充分注意している事を報告させて頂きます。
- 23年4月1日から23年11月30日までの苦情報告
苦情が無かったことを報告させて頂きます。
- 23年1月1日から23年3月31日までの苦情報告
苦情が無かったことを報告させて頂きます。
- 22年9月1日から22年12月31日までの苦情報告
苦情が無かったことを報告させて頂きます。
- 22年7月1日から22年8月31日までの苦情報告
22年8月3日、15日に2回にわたり地域の住民より苦情がありました。
内容
内容
・送り迎え時の交通マナーについて
・保護者に送り迎え時時の交通ルールをもう一度説明し確認しました。
・その旨を地域の住民に説明し了解して頂きました。